




1名の小規模な企業から大企業まで、
幅広く導入されている
確定拠出年金(企業型DC)。
退職金制度として将来の資産を
準備しながら、
採用ブランディング・従業員の
満足度UPにも繋がります!
FPチアーズにまるっとお任せすれば、
専門的なサポートで導入も
管理もらくらく♪
こんなお悩みは
確定拠出年金
(企業型DC)の導入で
すべて解決できます!
- 従業員の定着率やモチベーションを向上させたい
- 経費削減や節税方法を探しているが見つからない
- 自分の老後の資金はどうしたら良いのか不安
- 退職金制度を導入したいがやり方が分からない


確定拠出年金(企業型DC)とは
企業が掛金を拠出し、
従業員が運用する制度です。
確定拠出年金(企業型DC)の掛金上限額は
最大年間66万円で、節税メリットを
多く享受できることが最大の特徴です。
加入者数・実施事業所数ともにどんどん増えています!


出典:運営管理機関連絡協議会
「確定拠出年金統計資料(2024年3月末)
https://www.mhlw.go.jp/content/000520816.pdf
確定拠出年金(企業型DC)は
企業・経営者・従業員3者に
メリットがあります
導入企業のメリット
- 会社が負担する掛け金は、すべて
経費として処理でき、税金の負担を減らせる - 社会保険料の会社負担分を軽減できる
- 退職給付債務の対象とならないので、
経営(バランスシート)における
債務の変動リスクを軽減できる - 福利厚生が充実し、採用時の
アピールポイントや人材定着に繋がる
社長(経営者)のメリット
- 社長1人の会社でも導入できる
- 厚生年金の被保険者であれば経営者・役員でも加入できる
- 社長・役員の退職金を経費にできる
- 役員報酬を減らさずに、掛け金を拠出できる
従業員のメリット
- 老後資金を、税制優遇を
活用しながら有利に準備できる - 掛金は受け取り時まで非課税である
- 選択制のため、
加入するかどうかを自分で決められる - 転職しても年金資産を持ち運びできるため、
ライフプランに合わせて活用できる
制度は気になるけど
どうすれば導入できるの?
専門的な知識がないし
従業員に正しく
説明できるか不安...
他の業務もあるし
負担や手間は
あまりかけたくない...


導入から運用サポートまで
専門的なサポートは
まるっとお任せください!
FPチアーズが行う
4つのサポート内容

① 導入の準備
確定拠出年金(企業型DC)の
導入準備をしっかりサポート
していきます。

② 導入後の
運営サポート
導入したら終わりではなく、
導入後の運営サポートも
お任せください。

③ 役員・従業員の
個別相談
確定拠出年金(企業型DC)の
導入にあたり役員・従業員の
個別相談を行います。

④ 従業員の投資教育
導入して終わりではなく
従業員への投資教育も
一貫して対応いたします。

FPチアーズが選ばれる
4つの理由

① 業界経験30年!
経験豊富なスタッフによるサポート
業界経験30年。多数の導入・サポート実績があります。制度やメリットの詳細、他の制度との比較などを専門的にアドバイスを行います。

② 導入〜運用まで一貫対応!
全てお任せで本業へ集中可能
申請書類の作成から運用までまるっと代行します。専門家が複雑な手続きから細かい調整まで一貫してサポートするので、大きな手間や負担はかかりません。安心して日常業務へ集中いただけます。

③ 充実したアフターサポートで
経済的な安定と満足度をUP!
確定拠出年金(企業型DC)は、導入後の運営が大切。FPチアーズでは、従業員様への制度理解の推進や投資教育など継続的なサポートを通して、皆様の将来に対するお金の不安を解消し、個々が豊かな生活を送ることができるように寄り添います。

④ すでに導入済みの企業様への
サポートも可能です!
すでに制度を導入済みの企業様に関しても、従業員向けのセミナーや個別相談のサポートで携わることが可能です。
ご状況に合わせて、サポート内容をご提案させていただきます。

サポート内容を
比較してみてください!
![]() ![]() |
金融会社A
|
金融会社B
|
|
---|---|---|---|
プランの自由度
|
◎
|
△自社の金融機関が
取り扱う商品を勧める |
△自社の金融機関が
取り扱う商品を勧める |
投資教育の提供
|
◎
|
×
|
△
|
導入前のサポート
|
お客様の要望や
状況に合わせた カスタム対応 |
ペーパーツール・
動画配信など ツールのみの提供 |
セミナーなどの開催
|
導入後のサポート
|
専門的なスタッフによる
個別相談・セミナー開催など 密接なサポート |
コールセンター
窓口のみ |
WEB上で完結する
簡易レポートのみ |



導入いただいた
お客様の声をご紹介!
株式会社
五十家コーポレーション様

■制度導入の背景
担当の情野さんに勧めていただきこの制度を知りました。企業が拠出する掛金は損金として計上できること、拠出された掛金は所得税や住民税が非課税だということを知ることができ、会社自身にも多くの利点があるだけでなく、スタッフにとっての福利厚生向上などがあることを理解して導入することを決めました。
■制度説明や投資教育を受けてみて
まずスタッフのモチベーションの向上を感じます。若いスタッフが多い会社なのですが自分の人生や老後の事などを考える良いきっかけになっていると思います。 何より仕事以外のことにあまり関心を示さなかったスタッフが社会の動向などに興味を持ち始め先のことを考えられるようになったのはこの制度の導入と投資教育のおかげだと感じています。
■導入後の感想
確定拠出年金の導入は会社の財務的なメリットをもたらすだけでなく、スタッフ満足度の向上や、優秀な人財を引き付け離職率を低下させる効果にもつながると感じます。 何より、従業員の将来設計を会社側が支援することで、会社全体の士気が向上します!
株式会社ウェイズ様

■制度導入の背景
従業員の将来の生活設計と経済的安定を支えるため、導入しました。優秀な人材を確保し、安心して長く働いてもらえる環境づくりを目指していたものの、どの制度が適切か悩んでいた時に、FPチアーズさんからの親身な提案をいただき導入を検討。経営陣と協議し、「従業員の満足度と企業価値の向上につながる」と判断し、導入を決定しました。
■FPチアーズを選んだ理由は?
豊富な導入実績と親身なサポートがあったからです。業務環境や従業員の特性に合わせた最適なプランを提案していただき、説明会や個別相談を通じて、従業員への理解促進もスムーズに進みました。
また、オンラインツールで運用状況を簡単に確認できる仕組みを整えてくれた点も魅力でした。
「面倒なことをまるっと任せられる安心感」が、決め手の一つになりました。
■導入後の感想
従業員の資産形成に対する意識が高まりました。最初は不安を感じる声もありましたが、説明会やサポートにより、将来を見据えて働く姿勢が強まり、満足度の向上と離職率の低下につながっています。
私自身も「従業員の未来を考えることが企業成長につながる」と実感。企業文化の向上や生産性アップも感じており、今後もFPチアーズさんのサポートを活用し、さらに福利厚生を充実させていきたいです。
お申し込みまでの
5Step

フォーム・
LINE・お電話にて
お問い合わせ

お問い合わせより
最短即日で
返信いたします

ご状況・ニーズの
ヒアリング

制度設計の
ご提案

内容に応じて
継続的な支援
制度開始までの流れ
導入から運用開始まで
約6カ月程度時間を要します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
厚生局へ規約申請
(導入日3ヶ月前末日) |
制度スタート
|
|||||
事業主 |
必要書類の |
従業員説明会 書類の |
承認申請 |
事務関連 |
加入者登録 |
スターターキット 導入時教育実施 初回講座振替 初回掛金拠出 |
運営機関 |
申請書類 |
申請書類 |
事業所登録 事務運営 |
加入者IDの発行 スターターキット |
導入後事務 |
